【注意喚起】犬が熱中症になったら?室内や自転車でも危険。対策や症状、後遺症など。

ぽかぽか陽気の春が終わると、だんだんと気温が上がり暑い夏がやって来ます。暑い時期に怖いのは熱中症。熱中症で病院に運ばれたという人が毎年ニュースで取り上げられていますよね。人間でも参ってしまうこの季節、犬も熱中症の危険が。室内でも絶対大丈夫とは言えません。もし熱中症になったらどんな症状がでるのか、後遺症はあるのかなど知識を持っておくことが大切です。対策もご紹介!

ぜのぜの

ぜのたち暑いの苦手(´Д`)

犬も熱中症になるの?

まずはじめに、犬も熱中症になるの?と疑問に思った方もいると思います。
そう思うのも当然。昔は外で飼うことが主流。夏でも冬でも外にいるのが当たり前だったからなのです。

結論から言うと、犬も熱中症になります。しかも、結構なりやすいです。

今は室内で飼うことが主流になり田舎の方ではまだ昔の風習で外飼いしている家も多いでが、都心に近いほど外で飼われている犬はとても少なくなってきています。
その理由は、昔と今の気候が大きく変化しているから。下の図のように、どんどん気温が上昇しているのが分かります。


引用:気象庁

異常気象という言葉も多く聞くようになりました。
私も小さい頃は夏も外で遊んでいましたが、今は外に長時間いるのは怖いなと感じます。

人間でも倒れてしまうほどの暑さ。わんちゃんには毛があり、汗はほんの一部でしかかくことができません。そのため、わんちゃんは人間よりも熱中症にかかりやすく、命を落とすケースも多いのです。

毛が暑そう…とむやみに刈るのはNG

わんちゃんって毛が多すぎて暑そうだから夏は刈っちゃおうという方がいますが、それは間違った知識です。
犬の毛は、犬種ごとによっても違いますがそれそれ役割があります。冬は冬毛、夏は夏毛、など季節に順応できるように生え変わります。

犬の毛は、皮膚を守るためにもあるので、刈ってしまって毛が薄くなっているところに直射日光が当たると皮膚疾患の原因ともなります。
少し涼しくしたいという場合は、直射日光の当たらないお腹だけなど最低限にとどめましょう。「サマーカット」など、大胆に刈ってしまうことは犬種によってはより危険になってしまう可能性があります。

犬の熱中症はこんな症状。

熱中症とは、体温の上昇・脱水などで体温調整機能が乱れたり、細胞がダメージを受けたりし、様々な臓器に障害が起こってしまう恐ろしい疾患です。場合によっては命を落とす危険もあります。

では、わんちゃんが熱中症にかかるとどんな症状が出るでしょうか?

犬の体温は肛門で測定し40.5~41度を超える場合、高体温であると言われています。

過呼吸・低酸素・肺水腫などの呼吸器系。不整脈、低血圧などの循環器系。さらに、泌尿器系、脳神経、胃腸など、全身に障害がおこる危険性があり、臓器によって様々な症状があります。

熱中症の初期症状

  • パンティング(激しい口呼吸)
  • 身体が暑い
  • よだれが大量に出ている
  • 心拍数の上昇
  • 口の中が赤い
  • 動きが鈍い

このような症状が現れた場合は熱中症の一歩手前か、すでに熱中症になっています。

命を落とす危険がある症状

  • 嘔吐、下痢
  • チアノーゼになる(口の中が青紫に変化)
  • ぐったりして起き上がれない
  • 高かった体温が下がる

このような症状がでたらかなり危険。進行していくと発作が起こったり、意識がなくなったりします。また、血液凝固系という血が止まる仕組みが正常に動作しなくなり、出血が引き起こされそのまま死に至る場合もあります。

注意
知り合いの獣医さんのお話では、朝6時の比較的日が出ていない時間に散歩をしていたわんちゃんが熱中症で運ばれてきたとのこと。夏は朝でも長時間外にいるのは危険です。

犬が熱中症になったらどうする?

実際にわんちゃんが熱中症になってしまった場合、獣医さんに診てもらうことはもちろんですが、応急処置をすることも大切です。

熱中症と判断できる場合

熱中症になってしまった場合、応急処置を行います。
ですが、危険な状態であるときはすぐに動物病院に連絡しましょう。点滴などの処置が必要な場合があります。また、搬送が必要な場合は、到着までの間どのようにしたら良いのか獣医師の指示を仰いでください。

応急処置の方法

◎日陰・エアコンのかかっている室内・エアコンのかかっている車内など涼しいところへ移動。

◎首・脇の下・鼠径部(そけいぶ)を保冷剤などで冷やす。
保冷剤や氷をタオルで巻いて冷やします。すぐに用意できない場合は、タオルを水で濡らし全身に巻くようにする、もしくは常温の水をかけてあげ、風を当てる。

◎水が飲める場合は飲ませる。(飲まないときは無理して飲ませないでください。)

注意
身体を冷やしすぎるのは逆効果です。氷水をかけたり、冷水に入れたりすることは危険なので絶対に行わないでください。末梢血管が収縮し、冷却効果の減少につながります。

◎応急処置を行いながら動物病院へ連絡。
応急処置で済む場合や、すぐに連れてきてくださいと言われる場合がありますので、状況を詳しく説明してください。自己判断はNGです。

熱中症かどうか分からない場合

呼吸が早くなったり、よだれがいつもより増えてきたりと、熱中症初期に起こる症状があるときは、すぐにお散歩を中断して日陰やエアコンが効いている室内・車内に移動して休ませてあげます。

水を飲ませたり、安静にさせます。家から距離がある場合は呼吸が落ち着くのを待ち、休ませながら帰りましょう。

スポンサーリンク

犬の熱中症、後遺症は?

わんちゃんが熱中症にかかり、重症状態が長い時間続いてしまうと、後遺症が残ってしまう場合があります。

後遺症が残る場合、ダメージを受けてしまった臓器により様々です。
いくつかの例をご紹介します。

呼吸器
熱中症により、激しい呼吸が長時間続くと、心臓や肺に大きな負担がかかります。呼吸数が多くなるほど肺炎を起こしやすくなります。
通常の状態に戻るのに約3週間ほどかかるため熱中症が治まっても、安静にし、長時間の散歩やはげしい運動などは控えたほうが良いです。

脳(神経)
高温状態が長時間続くと、脳にもダメージを受けます。脳にダメージを受けてしまうと痙攣やてんかん、歩くときのふらつき、頭が横にそれて通常の位置で保つことができなくなったりなどの後遺症が残るケースがあります。
最悪の場合、心臓や呼吸が停止してしまうこともあるので長時間の高温状態はとても危険です。

腎機能
熱中症にかかると、全身の血圧が低くなり脱水し、臓器に影響を及ぼすケースもあります。腎臓は再生不可能な臓器の為、腎臓にダメージを受けると障害が残ってしまう可能性が高まります。

室内・自転車散歩でも熱中症になる可能性が…

日中節約のためにとエアコンを我慢している、お留守番中はエアコンを消すなどしている方。とても危険です。

暑い時期にエンジンのかかっていない車内でわんちゃんを留守番させている馬鹿というか、殺●鬼がいますが、室内だから大丈夫~と同じようなことをしてしまう可能性があるので注意喚起です。

エアコンなしの室内は地獄…

わんちゃんに適した室内の環境は、温度が25~28度、湿度が45~65%ほど。
室内温度28度は4、5月頃~でも普通に超える可能性があります。
特に、日当たりのいい部屋や階層の高いマンションなどはすぐに超えてしまいます。

夏場は特に、密室だとすぐに高温多湿状態になります。エアコン無し、換気なしは熱中症になって下さいと言っているようなものです。わんちゃんはもちろん、人間も危険です!

注意
暑い時期、わんちゃんの為には24時間エアコンのつけっぱなしがベストです。もちろん、お留守番の時もつけっぱなしです。
寝るときはドライ(除湿)にするのもおすすめです。

自転車で涼しいのは人間だけ。

暑い時期に、風が当たって気持ちがいいからと自転車のカゴにわんちゃんを乗せて散歩している方がいます。
人間は涼しさを感じていますが、わんちゃんは直射日光が当たり、数分たつと身体がかなり熱くなっています。
涼しいから~と勘違いしている方が多いですが、実際にはかなり熱さを感じています。

犬の熱中症、どのような対策をすればいい?

わんちゃんが、熱中症にならない為にもしっかりと対策しておくことが大切です。お散歩中などに何かあっても落ち着いて対処できるよう知識を身に着けておきましょう!

散歩は暑い時間に行かない

まず、一番の対策は暑い時間に外に出ないことです。
お散歩は、日が昇っていない早朝や夜に行ってあげるようにしましょう。
ただし、朝も夜も気温が高いので長時間の散歩は避け、小まめに水分補給をさせてあげて下さい。

注意
昼間は日差しが強いだけでなく、アスファルトも鉄板のように熱くなっています。肉球をやけどする恐れもあります。

散歩のときはタオルや氷を持っていく

初夏の、半袖でも少し暑いなと感じるようになってきたら、お散歩の際はタオルや氷、保冷剤を持ち歩くようにしましょう。
お水は常に持っていると思いますが、いつもより少し多めに入れておくと安心です。

熱中症になってしまったときの応急処置の際には、タオルを水に塗らして巻いたり、身体を冷やすために保冷剤や氷を当てたりするのでその子に合った量を準備しておくといいでしょう!

暑くなってきたら、我が家では…

100円ショップで買った小さい氷を作るトレーで氷を作って置き、小さめの魔法瓶に入れて持ち歩いています。それプラス、タオル・多めのお水は必ずお散歩バッグに入っています。

また、お散歩に行く際は日が出ていない時間帯を選び、何があってもすぐにお家に帰れるように、夏場は近いところをぐるぐる回っています。
(夏場とそれ以外でお散歩コースが違います!)
アスファルトが冷めたあとのだいたい21時や22時ごろに出るようにしています。

ぜのぜの

暑すぎるときのお散歩短いけど、その分お家で沢山遊んでもらっているよ( `ー´)ノ

魔法瓶(水筒)を探してみる
楽天市場でチェック
amazonでチェック
Yahoo!ショッピングでチェック

水分補給を小まめに行う

こちらは当たり前のことですが、わんちゃんの呼吸が荒くなったりよだれが出てくる前に与えましょう。
普段よりも、お水を用意して口に近づけてみる頻度を増やしてみて下さい。飲まない時は無理して飲ませずに、あまり時間を空けずに何度か与えてみて下さい。

暑さ対策グッズを使う

熱中症対策として、ひんやりマットやクールタオルなどのグッズが沢山あります。
塗らすと冷えるタオルなどはお散歩のときにおすすめです!また、ハウスに冷たい板などを敷いといてあげるなどわんちゃんが快適に過ごせるよう工夫してみて下さいね。

熱中症対策グッズを探してみる
楽天市場でチェック
amazonでチェック
Yahoo!ショッピングでチェック

エアコンは24時間

室内は、高温多湿状態をさけ、常に28度以下で保つようにしましょう。換気をする際も、エアコンはつけっぱなしがベストです。わんちゃんがいる部屋が昼間と夜などで違う場合は、次に行く部屋に移動する前にエアコンをかけて冷やしておきましょう。
とにかく、わんちゃんがいる部屋が快適な温度で保たれていることが一番です!

車に乗る時は、車内が涼しくなってから

車内は、熱がこもり最悪な環境です。車に乗ってからエアコンをかけると冷えるまでに時間がかかり、わんちゃんの体力も消耗してしまいます。
車でお出かけする際には換気をし、エアコンで冷やしてから乗せるようにしましょう!

さいごに

毎年、人間だけでなく犬も熱中症で亡くなっています。車内に放置してニュースになったケースもありましたね。少しくらい…という軽い気持ちが最悪の状態を招きます。飼い主の多くの方に熱中症の怖さを知ってほしいです。

ひとこと

ぜのぜの

暑さと油断は大敵だぞ!
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です